鮭の塩麹焼きを食べた。というか正確には塩麹味噌焼きですけど。
レシピとしてはタレを絡ませて焼くだけなので簡単というのはありますけどね。
塩麹漬けとして売っているものもあって冷凍ならよけいに日持ちもいいですよね。
ただこういうタレの付いた魚は焼き方に気をつけないとフライパンにこびりつきますよね。
ホイル焼きや焼かずにレンチンのほうが後始末が簡単かもしれませんけど。
塩麹も一時期のような人気ではないですけど地味に定着した味付けの一つになりましたね。
最近は鮭も不漁という話もあるせいかチリ産のものも多いですよね。
チリ産のものは国産に比べると品質の面であまりいい話は聞かないですけどね。
まあでも安かったりそれしかないと仕方ないかと買ってしまうのですけどね。
下記のレシピもおいしそうな鮭の塩麹焼きだなと思いました。
料理名:鮭の塩麹焼き
作者:うーたんレシピ
■材料(2人分)
生鮭 / 2切
塩こうじ / 大さじ2
サラダ油 / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
塩麹に漬けておくだけで旨みアップ・魚もとっても柔らかく。冷めてもおいしいからお弁当にもおすすめ!漬けて焼くだけです。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…