wmr-433w 設定

wmr-433wも設定によってはうまく繋がらないことがあります。
特に光ファイバ回線で必要とされるPPPoE接続が必要だとそれ用のルーターがないと繋がらない。

といっても調べてみるとこういった場合も直接LANケーブルで接続してブリッジモードで接続すれば使えるようだ。
色もwmr-433w-bk、wmr-433w-wh、wmr-433w-as、wmr-433w-tb、wmr-433w-pgと色の種類も選べます。

買う人のきっかけで一番多いのは宿泊先でwifiの電波が弱いからと購入する人が多いようです。
あとは入院先にLANが来ているのでこれがあれば入院先でもネット接続できるというのはあります。

こういった場合はWIMAXなどを申し込むケースが多かったですがこちらのほうがまったく安上がりですね。
それに加えてうちでは自宅のwifi接続に使えているので満足です。

wifiルーターの中では一番安いくらいですしね。
USB接続のWIFI子機などはウインドウズが変わってドライバが無いと使えなくなりますがこれは子機モードでも使えて大丈夫です。


wmr-433w

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする