ハンバーグ 簡単 作り方

ハンバーグの簡単な作り方というのを考えてみた。
卵やパン粉小麦粉を入れてこねるの面倒なのだ。

玉ねぎを飴色になるまで炒めて混ぜるの面倒なのだ。
ついでにフライパンの後始末が面倒なのだ。

もうハンバーグを作る資格もないほどのめんどくさがり。
なのでひき肉をパックから取り出し皿に移して5分レンチンしただけ。

もともと四角くて平ぺったいのでちゃんと火が通っていた。
にんにくを使って大根おろしソースで食べている。

こねていないのでひき肉の食感が引き立つこれはこれでおいしい。
今度は下記レシピを参考にしてケチャップベースで作ってもいい。

煮込みでもいいかも。パン粉なしの簡単レシピ。
こんなのでも子供の人気メニューになってくれるだろうか。

ソースを変えればレシピは無限。レンチン5分で一品増えるなら個人的にはありがたい。

【その9】:シェフ直伝♪洋食屋さんのハンバーグ
【その9】:シェフ直伝♪洋食屋さんのハンバーグ

料理名:ハンバーグ
作者:アラフォー管理人@4109diet.com

■材料(2人分)
牛豚合挽肉 / 約200g強
タマネギ / 1/4個
たまご / 1個
パン粉 / 大さじ4
薄力粉 / 大さじ1/3
ケチャップ / 小さじ2
塩 / 少々
こしょう / 少々
【あれば】牛乳 / 大さじ1
サラダ油 / 大さじ1
●ケチャップ / 大さじ5
●ウスターソース / 大さじ5
●みりん / 大さじ3

■レシピを考えた人のコメント
ハンバーグ屋さんのオーナーシェフから教えてもらいました。「コネなくていいよ、肉の食感がなくなっちゃうから♪」「香辛料よりケチャップの方が味に深みが出るよ♪」

詳細を楽天レシピで見る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする