藤野英人 本

藤野英人さんの本を読んだ。
経歴的にはひふみ投信というのをやっている人。

投資の専門家の方で今でもよくメディアに出ていますね。
そんな方が書いた本ですが小難しい投資について書いたものではない。

まあお金と自分たちがどのように関わっているのかということが書いてある。
これを読むと人生観とかちがって来るのではないですかね。

投資家がお金よりも大切にしていることまとめ
・コンビニでの買い物すらもたくさんの人の収入の元になる
・お金の使い方にはその人の考え方が反映される
・日本ではお金=悪のイメージが強い
・それでも欧米に比べて貯金が多くてお金が大好きに見える
・日本人もハゲタカな投資だしお金の本質を考えていない
・アメリカでは経営者がヒーローで日本人は公務員がヒーロー
・日本では汗水たらして働いた人が清で金儲けをした人は悪
・ブラック企業が生まれるのはお金を使わない消費者が原因
・お客様は神様なので安い料金で高いサービスを求めるのが原因
・店員に威圧的な人は友人や恋人にも極限状態ではする
・1月にする買い物で内容を把握し孤独を埋める消費に注意する
・日本人は会社嫌いだが協力して分け合えるいい場所
・日本では従業員とお客さんとの付き合い方で不真面目な会社が多い
・真面目な会社に時間やお金を投資していくのが大事。


投資家がお金よりも大切にしていること

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする