クラフトボス 抹茶ラテです。
フルーツティやフルーツオレも人気のシリーズです。
甘い濃いになっている抹茶ラテですが。
もとのやつは濃さで綾鷹に負けているという声は多かったです。
甘いのも好きな人は本当に好きではないでしょうか。
ミルクをプラスするアレンジも人気ですね。
平凡な1日から新鮮な出来事を記す日記です。
クラフトボス 抹茶ラテです。
フルーツティやフルーツオレも人気のシリーズです。
甘い濃いになっている抹茶ラテですが。
もとのやつは濃さで綾鷹に負けているという声は多かったです。
甘いのも好きな人は本当に好きではないでしょうか。
ミルクをプラスするアレンジも人気ですね。
トイボックス カップラーメンです。
醤油ラーメンがうまい。食べログ口コミ1600件超え。
マルちゃんの商品ですが鶏と水だけのスープらしい。
お店の味もそこそこ再現されているのだろうか。
麺の感じが独特ですかね。
横浜ハーバー ダブルロマンです。
カステラに栗が入っている横浜の定番お菓子です。
横浜を愛好している柳原良平さんの絵。
お菓子の形が船の形をしているのが独特です。
2ヶ月食べれる感じなのでお土産にも最適です。
好きな人は本当に好き。
神奈川の方でも懐かしんで食べている方も多いですね。
コーヒーとの相性も最高です。
じわるバター 不二家について。
最近はチョコ味も出ているようですね。
バターが苦手な人には美味しくないかも。
バターバトラーに似ている味わい。
値段を考えればこちらがお得ですけど。
食感柔らかく塩味もしているかな。
ちょっとパッケージもそそられる感じではありますね。
あんまりたくさんは食べれない。
ちょっとだけ食べると満足できるお菓子です。
アップルパイラボです。
軽井沢とか長野県飯島町にあります。
アップルパイの専門店の商品です。
信州りんごをつかったお土産にふさわしいしょうひんです。
これは特にお持ち帰りやすい商品ですね。
丸いホールケーキを焼きたてで食べるともっとおいしそうですが。