モノタロウの耳栓というのもやすいですね。
合わせ買いすると値段調整がしやすい。
ただ一番安いのは100均の品質に近い感じ。
モルデックスくらいがいいですね。
大量のものもあるので。
毎日使って毎日捨てている人もいるんだろうか。
平凡な1日から新鮮な出来事を記す日記です。
モノタロウの耳栓というのもやすいですね。
合わせ買いすると値段調整がしやすい。
ただ一番安いのは100均の品質に近い感じ。
モルデックスくらいがいいですね。
大量のものもあるので。
毎日使って毎日捨てている人もいるんだろうか。
カシオの電卓を買った。
安く売っていたので購入したものだ。
100均の電卓は本当によく壊れるので。
中国製でしょうがカシオだとまだ安心感がある。
多分今後は100均の電卓は買わないだろうな。
ボタンか電池の交換部分が本当によく壊れる。
モノタロウ エアコンフィルターも安いですね。
買ったものは1こ1200円くらいですね。
整備に出すと交換工賃4000円とかしますよね。
自分でやればけっこううきますしなれれば10分とかで交換できます。
意外と交換すると真っ黒になりますし。
これを吸わなくて済んだと思えばつけたほうがいいと思えますよね。
歯磨きコップを100均で買ってきた。
プラスチックよりもアルミのほうがおしゃれですね。
収納を考えるとマグネットでもあったほうがいいかもですが。
しっかり水切りしないとカビが生えてしまうのはプラスチックと一緒。
使うたびにタオルとかで水を拭き取るのが理想。
ある意味銅製のコップだとカビの繁殖防げるのかもしれませんが。
無印などのほうがいいものを扱っているのが正直ですが。
子供の分まで家族分用意することを考えると高い出費は避けたいですね。
このコップ200円なのに2重構造になっていて耐久性もよさそう。
ディスカウントショップでは500円で売っていたものに商品の形状が似ている。
モノタロウのコピー用紙いいですね。
運んでくれるのが楽ちんです。
送料無料にするための合わせ買いにもちょうどいい商品です。
紙によって色合いもけっこう違いますがちょうどいい感じでもあります。