ノアールというお菓子。
ノアールスティックまで出ています。
おいしそうだったから棒ほうじ茶。
ヤマザキビスケットだけどうまいです。
もともとオレオっぽいあじですからね。
基本はバニラですがいろんな味が楽しめるのがいいですね。
平凡な1日から新鮮な出来事を記す日記です。
ノアールというお菓子。
ノアールスティックまで出ています。
おいしそうだったから棒ほうじ茶。
ヤマザキビスケットだけどうまいです。
もともとオレオっぽいあじですからね。
基本はバニラですがいろんな味が楽しめるのがいいですね。
紅生姜天お菓子というのが流行っていますね。
テレビで放送された直後は話題になっていました。
紅生姜天柿の種に紅生姜天ポテトチップス。
大阪駅には両方置いてあるのをみました。
そもそもパッケージがいいですねおいしそうに見える。
肝心の味はというとそれっぽい味。
柿の種でこんなのつくれるんだと。
自分で本物を作るのは面倒なので手軽に食べれるのがいいですね。
ファルコーネという会社のクッキーを食べた。
カントチーニというやつだ。
イタリアでは有名みたいでいろんなお菓子をだしているらしい。
最近は輸入お菓子も多くて結構食べれますね。
カントチーニはナッツたっぷりのクッキー。
味はおいしいが下の方に粉々が溜まっていた。
輸送中なのか現地でもそうなっているのかしりませんけど。
粉々はすごい食べにくいですね。
おばあちゃんのデザインが独特ですけどね。
きらず揚げというのをスーパーで買ってきた。
いしかわというお店のものです。
きらず揚げとはおからを揚げたお菓子です。
販売店はカルディとかコープでも売っていると聞きますが。
通販が確実でしょうね。
レシピ的にはおからを揚げているのだからカロリーは高いでしょうね。
でも糖質は少なそうかな。
まあ食べたことがない人には珍しい食感で美味しいですよね。
おからの甘みと塩味が絶妙だ。