カロリー一覧

越後製菓 切り餅

越後製菓 切り餅です。
これがあればひなあられやきなこ餅も作れるか。

1kgくらいあっても脱酸素の包装なら使い切れる。
カロリーを考えると一食4個くらいですかね。

なにか他のものも食べると考えると。
ここのお餅は急冷しているらしいですね。

このほうが調理したあとに作りたてに近い感じになるらしい。
焼くか茹でるかでも違いますがおいしいのはおいしいですね。

あとはどうやって味付けするかですよね。
サトウの切り餅とどっちがおいしいかですけど。

どっちもおいしいしどちらもそんなに値段に違いはないですね。


カルピスリッチ

カルピスリッチです。
カロリーはちょっと高め値段は普通です。

違いとしては北海道産の濃いミルクと焦がし砂糖です。
うまいのはうまいですが常時販売するのだろうか。


フィラデルフィア クリームチーズ

フィラデルフィア クリームチーズです。
パンとかパスタには食べ合わせとして合いそうなレシピができる。

糖質は少ないけどカロリーは結構あるので食べ過ぎは注意です。
ここのチーズと言うとコクが有る味になっていますね。

チーズケーキに使ってもいいしそのままつまんでもいい。
ただブラックペッパーが入っているものだと用途は限られるというのはありますね。

フィラデルフィア


カルパス 食べ過ぎ

カルパス 食べ過ぎについて。
箱買いのやつはカロリーも高いし太る。

危険性といえば塩分の高さとか。
脂肪分もかなり多いですよね。

食品添加物もけっこう多いわけで。
まあ頻繁にさえやらなければ問題はないように思いますけど。

でも最近はけっこうくせのある味がする感じがする。
結局美味しくて食べすぎてしまう人多いので仕方がないのではないですか。


チョコビッツ 太る

チョコビッツ 太るについて。
抹茶やいちご味もあっておいしいです。

栄養価もカロリーも高い感じだと思います。
毎日少しずつ食べていればそこまでではないですが。

一気に一袋の半分とか食べているとなかなかのカロリーです。
朝食にこれだけでそれくらい食べる人もいるのではないかと思います。

チョコメーカーのハーシーズのコラボ商品ですからね。
シリアルといいつつお菓子と変わらんというのはあると思います。

オートミールみたいなものと比べるとだんぜんおいしいと思います。
特に安くなっているとおいしくて買ってしまうのです。

中のクリームもおいしいのですが外のカリカリが止まらないのです。