チョコ一覧

レーマン ルーブリアン

レーマン ルーブリアンです。
缶入りだと飾っておけるのがいいですね。

それでもお菓子を食べるだけなら缶なしでいいです。
複数の種類の味が楽しめるのがいいです。

50年も運営している歴史のある商品です。
チョコだけのものもありますし。

クッキーなどが入っているものもありますね。
特に初めて食べる人にはわくわくではないでしょうか。


チョコレートトリュフ 業務スーパー

チョコレートトリュフ 業務スーパーです。
レシピ的には簡単にはつくれなさそうです。

ココア味と濃厚なチョコがイタリア直輸入。
冷凍庫にいれておけばすぐに楽しめるのがいいです。

解凍をどこまでするかで楽しみ方も違ってきますので。
カロリーも高いので食べ過ぎには注意しないと。

まだ値段も手頃な方ではないでしょうか。


小枝 チョコ ほうじ茶

小枝 チョコ ほうじ茶です。
最近はチョコ増しとか大きいやつまで種類豊富ですね。

昔と値段も変わらないけど大きさ小さくなっているかも。
これは50周年の小枝です。

ほうじ茶というとキットカットも出していますがこれもおいしいですね。
なかなか濃い味のほうじ茶です。

抹茶にこだわって焙煎のしかたにもこだわっているのでおいしくないわけがないのですね。
見た目にはとっても秋らしい感じですけどね。


ブラックサンダー きなこ

ブラックサンダー きなこ味です。
Wきなこのパッケージありますけど。

これも丹波産と北海道産のWきなこです。
ふわふわさくさくのうこうきなこ味です。

一応Wきなこのほうが改善バージョンみたいですね。
きなことチョコだと好き嫌いはありそうなので。

好きな人にはいいのではないでしょうか。
パッケージもそうですが日本という感じです。


レモナック ヤマザキ

レモナック ヤマザキです。
レモンケーキだけどチョコでくるんである。

さいきんはダイソーでも見ますね値段的にも手頃。
小腹がすいたときに食べるといい感じ。

レモンの酸味も適度で甘すぎないからいい。
といってもコーヒーや紅茶に合う感じですけどね。

けっこう以前からありますがレモンが増えているらしいです。


レモナック ヤマザキ