ロゼクリーム 日清です。
辛い韓国の味がラーメンになりました。
トマトソースがコチジャン辛くなっている。
辛さとしてはスープを飲むとむせるレベルです。
香味オイルの匂いが独特で臭いという話もあるのですけどね。
パッケージ的にもすごく目を引く感じではあります。
それでもベースは同じような辛さの韓国麺ではありますけどね。
時々食べる分には美味しく食べれるのですけどね。
スープを飲んでも辛いですが。
麺にもしっかり絡んで辛いですね。
平凡な1日から新鮮な出来事を記す日記です。
ロゼクリーム 日清です。
辛い韓国の味がラーメンになりました。
トマトソースがコチジャン辛くなっている。
辛さとしてはスープを飲むとむせるレベルです。
香味オイルの匂いが独特で臭いという話もあるのですけどね。
パッケージ的にもすごく目を引く感じではあります。
それでもベースは同じような辛さの韓国麺ではありますけどね。
時々食べる分には美味しく食べれるのですけどね。
スープを飲んでも辛いですが。
麺にもしっかり絡んで辛いですね。
冷製パスタソース カゴメです。
市販ではカルディなどのレトルトも人気ですね。
アンナマンマのパスタソースは冷蔵庫にいれてそのまま使えるのがいいです。
もちろん温かいパスタにかけてもいいですが。
注意しないといけないのは冷蔵庫でも開封後は2,3日しかもたないこと。
冷製にする場合は茹でた麺を冷やさないといけないのが面倒ですね。
ヨーロッパの輸入品のトマトを使っていれば農薬が少なそうで安心です。
プリングルズ リブです。
テキサスのリブステーキをイメージしている。
小さいのだとちょうどいい感じだけど。
量が多いと胃もたれしそうですけどね。
ステーキっぽい味だけどトマトも入っている味です。
ナシゴレンの素 ハウスです。
カルディとか味の素あたりもおいしいですね。
アレンジレシピというのも楽しいですよね。
トマトの味がしっかり効いています。
とりあえず鶏肉を入れておけば味がきまります。
もも肉あたりでないとパサパサになりますけどね。
まだそんなに癖がなくて食べやすい方ですよね。
そこまで辛い味付けではないですしね。
ご自愛ポタージュです。
ビタミン・ミネラル食物繊維が豊富らしいですね。
本当のトマトをジューサーにかけたような濃厚な味です。
ただのトマトスープでなく健康食品みたいなものですね。
何かをいれてアレンジをしても楽しめそうですね。